本文へ移動

Job仕事を知る

  • 車両事業(博多)
  • 車両事業(白山)
  • 設備事業
  • エンジニアリング事業
Y さん(入社15年目)
【エンジニアリング事業部】
新卒採用Yさん(入社15年目)
当社を選んだ理由は?
社会インフラを担っており、会社の経営が安定しているためです。
入社したての頃の心境は?
「初任給何に使おうかなー」って思っていました。
現在の業務は何をしていますか?
鉄道の装置を設計・開発・製造する部署におり、その中で安全・品質を維持・向上させる業務を行っています。
ライフワークバランスはどうですか?
最近は残業も多くなく、年休も全て使い切っており、自分の時間を作れています。
会社の雰囲気はどの様に感じていますか?
明るくて賑やか人や物静かで落ち着いた人など、色々な人がいますが、私の職場は和やかな雰囲気と思います。
入社してよかったことは?
新幹線の重要な装置を開発して、搭載できたことです。

Schedule1日のスケジュール

8:30
勤務開始、体操、朝礼、メール確認等
9:00
製造品の検査
12:00
昼休み
13:00
開発品のレビュー、打合せ
15:00
工事計画のレビュー、打合せ
16:00
新規取り組みの検討、立案
17:15
勤務終了
M さん(入社13年目)
【設備事業部】
中途採用Mさん(入社13年目)
前職は何をしていましたか?
半導体検査機器を製造する会社にて生産技術に関わる仕事をしていました。
当社を選んだ理由は?
鉄道業界は未経験でしたが、機械設備に関わる仕事であり、経験を活かせると思ったためです。
入社したての頃の心境は?
以前の仕事が微細・精密なものを取り扱う業界であったため、新幹線車両そのものやインフラ設備など、取り扱う物の規模が大きくなったため戸惑いもありました。
現在の業務は何をしていますか?
新幹線を安全に運行するために使用される様々な設備、検査機器等の設備保全業務を主として、それらの設備の新設、改良、撤去工事を行う部署にて担当課長を努めています。
ライフワークバランスはどうですか?
設備の保全業務や新設・改良・撤去工事は、工場ラインが停止している時でないと行えないので、休日・夜間での勤務が発生しますが、振替休日にて調整できるので、休日は家族と買い物にいったりしてゆっくり過ごしています。
会社の雰囲気はどの様に感じていますか?
私が入社した13年前はベテランの方が多い状況でしたが、今では20代、30代が多く、組織も若返っています。そのころ、新人だった社員も、今では中堅社員として活躍しており、当時から現在においても活気ある組織だと思います。
入社してよかったことは?
設備保全という職務の性質として、工事施工、不具合対応、関係箇所との調整など様々な問題にあたります。そういう問題に自ら及び仲間と取り組み、多くの方々と関わり合いながら解決、改善していくことは、自身の成長につながりました。

Schedule1日のスケジュール

8:30
体操・朝礼
9:00
業務管理やトラブル対応
12:00
昼休み
13:00
会議・打合せなど
15:00
報告書のチェックなど
17:15
業務終了
S さん(入社4年目)
【白山事業部】
新卒採用Sさん(入社4年目)
当社を選んだ理由は?
新幹線のメンテナンスをする仕事が面白そうだったからです。
入社したての頃の心境は?
緊張していましたが、先輩がよく面倒を見てくれて安心しました。
現在の業務は何をしていますか?
新幹線車両設備の清掃、修繕をしています。
ライフワークバランスはどうですか?
繁忙期でなければ17時頃に業務が終了します。
会社の雰囲気はどの様に感じていますか?
休みが取りやすくて働きやすいです。
入社してよかったことは?
やりがいがあり、とても面白い仕事であることです。

Schedule1日のスケジュール

8:30
体操、朝礼
8:45
作業打合せ確認
9:00
運転台空調取付作業
12:00
昼休み
13:00
作業進捗確認
13:15
運転台空調取付作業
15:00
車両修繕作業(高さ調整弁整備/取付等)
17:15
作業終了
N さん(入社4年目)
【博多車両事業部】
新卒採用Nさん(入社4年目)
当社を選んだ理由は?
福利厚生がしっかりしていることと、どんな仕事をしているのかが気になったからです。
入社したての頃の心境は?
私にも出来る仕事があるのか、女性が少ないので上手くやっていけるか不安でした。
現在の業務は何をしていますか?
新幹線の車輪の研削作業をしています。
ライフワークバランスはどうですか?
あまり残業がないのでプライベートも充実できてます。
会社の雰囲気はどの様に感じていますか?
上司を含め、全員が仲が良く働きやすい職場だと思います。
入社してよかったことは?
周りに恵まれて毎日楽しく仕事が出来ていることです。

Schedule1日のスケジュール

8:30
体操、朝礼、ミーティング
8:50
動的アンバランス値測定作業
10:00
車輪研削作業
12:00
昼休み
13:00
動的アンバランス値測定作業
14:00
車両研削作業
16:00
検査表作成等
17:00
終礼
17:15
業務終了
T さん(入社1年目)
【博多車両事業部】
中途採用Tさん(入社1年目)
前職は何をしていましたか?
自動車部品をアルミ鋳造で生産する会社に勤めていました。
当社を選んだ理由は?
今までの経験を活かして、新しい環境でスキルアップをしたいと思ったからです。
入社したての頃の心境は?
一日でも早く作業を覚えて職場の力になろうと思っていました。
現在の業務は何をしていますか?
新幹線車輛の解装、艤装、車修作業をしています。
ライフワークバランスはどうですか?
プライベートでリフレッシュする時間が増え、仕事中の集中力も増えた気がします。
会社の雰囲気はどの様に感じていますか?
誰とでも気兼ねなく話すことが出来、楽しく仕事が出来ています。
入社してよかったことは?
ライフワークバランスが改善され、充実した生活を送れるようになりました。

Schedule1日のスケジュール

8:00
体操・朝礼
8:30
入場台振作業
10:00
解装作業(車体から機器を取外す作業)
12:00
昼休み
13:00
昼礼
13:30
車体修繕作業
15:00
艤装作業(車体に機器を取付る作業)
16:30
5S活動(清掃・片付け)
16:45
業務終了

積み重ねてきた信頼と
実績を土台に、
さらなる安全・安心を
目指して走り続けます。

JR西日本グループの一員として新幹線とともに歩み続けてきた
JR西日本新幹線テクノス。
世界に誇る技術力と現場力で高速鉄道の「安全」と「発展」を
全力で支えていきます。

Entryご応募はこちらから

エントリー